研究キーワード
項書換系, クリーニ代数, アシュアランスケース, システムアシュアランス, 議論学
研究分野
情報通信 / 情報学基礎論 /
研究室概要
大規模で複雑なソフトウェア・インフラストラクチャやソフトウェア・インテンシブ・システム、クラウドシステムの設計・開発に必要とされる基盤技術や、設計法・開発管理手法について研究・教育を行う。
学術論文
受賞
所属学協会
日本ソフトウェア科学会
電子情報通信学会
情報処理学会
資料

飯田 元

職位 教授
領域 情報科学領域 AI基盤情報学
研究室 ソフトウェア設計学

大規模で複雑なソフトウェア・インフラストラクチャやソフトウェア・インテンシブ・システム、クラウドシステムの設計・開発に必要とされる基盤技術や、設計法・開発管理手法について研究・教育を行う。

市川 昊平

職位 准教授
領域 情報科学領域 AI基盤情報学
研究室 ソフトウェア設計学

大規模で複雑なソフトウェア・インフラストラクチャやソフトウェア・インテンシブ・システム、クラウドシステムの設計・開発に必要とされる基盤技術や、設計法・開発管理手法について研究・教育を行う。

田中 康

職位 客員准教授
領域 情報科学領域 AI基盤情報学
研究室 ソフトウェア設計学

大規模で複雑なソフトウェア・インフラストラクチャやソフトウェア・インテンシブ・システム、クラウドシステムの設計・開発に必要とされる基盤技術や、設計法・開発管理手法について研究・教育を行う。

柏 祐太郎

職位 助教
領域 情報科学領域 AI基盤情報学
研究室 ソフトウェア設計学

大規模で複雑なソフトウェア・インフラストラクチャやソフトウェア・インテンシブ・システム、クラウドシステムの設計・開発に必要とされる基盤技術や、設計法・開発管理手法について研究・教育を行う。