研究キーワード
visible light communication, Blockchain, Internet of Things, RC4, AES security, MIMO wireless communication
研究分野
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学 / IoT, blockchain, ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学 / Visible light communication, ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学 / wireless communication 802.11a/n/ac/ah, 情報通信 / 情報セキュリティ / RC4, AES encryption, 情報通信 / 計算機システム /
研究室概要
Society5.0への実装に適した次世代超小型・超低電力・高性能計算基盤の研究開発を実施。特に、限界が見えてきたノイマン型コンピュータと、 今後有望な各種非ノイマン型コンピュータの融合による、画像処理、科学技術計算、エッジAIコンピューティング基盤、ブロックチェインアクセラレータについて、 デバイス、ハードウェア、アーキテクチャ、ソフトウェアまでの幅広い先端基盤技術を追求する。
学術論文
"Compact Message Permutation for a Fully Pipelined BLAKE-256/512 Accelerator," IEEE Access, Aug. 2022
Hoai Luan Pham, Tran Thi Hong, Vu Trung Duong Le, Yasuhiko Nakashima
"A High-Efficiency FPGA-Based Multimode SHA-2 Accelerator," IEEE Access, Vol.10, pp.11830-11845, Jan. 2022
Hoai Luan Pham, Tran Thi Hong, Vu Trung Duong Le, Yasuhiko Nakashima
"MRSA: A High-Efficiency Multi ROMix Scrypt Accelerator for Cryptocurrency Mining and Data Security," IEEE Access, Dec. 2021
Vu Trung Duong Le, Hoai Luan Pham, Tran Thi Hong, Yasuhiko Nakashima
"BCA: A530-mWMulticoreBlockchainAccelerator for Power-ConstrainedDevicesinSecuring Decentralized Networksp," IEEE Transactions on Circuits and Systems I: Regular Papers, Sep. 2021
Tran Thi Hong, Hoai Luan Pham, Tri Dung Phan, Yasuhiko Nakashima
"A High-Performance Multimem SHA-256 Accelerator for Society 5.0," IEEE Access, Mar. 2021
Tran Thi Hong, Pham Hoai Luan, Yasuhiko Nakashima
[ doi:10.1109/ACCESS.2021.3063485 ]
"Double SHA-256 Hardware Architecture with Compact Message Expander for Bitcoin Mining," IEEE Access, vol.8, pp139634-139646, Jul. 2020
Hoai Luan Pham, Tran Thi Hong, Tri Dung Phan, Vu Trung Duong Le, Duc Khai Lam, Yasuhiko Nakashima
[ doi:10.1109/ACCESS.2020.3012581 ]
"A Low Complexity Joint Encryption-Modulation Method for IoT Sensor Transceivers," Electronics journal, vol.9, no.4, Apr. 2020
Dai Long Hoang, Tran Thi Hong, Yasuhiko Nakashima
[ doi:10.3390/electronics9040663 ]
"Hardware Architecture of Visible Light Communication Transmitter and Receiver for Beacon-based Indoor Positioning Systems," REV Journal on Electronics and Communications, vol.9, no.3, pp30-44, Dec. 2019
Duc Phuc Nguyen, Dinh Dung Le, Tran Thi Hong, Vo Nguyen Quoc Bao
"Log-Likelihood Ratio Calculation using 3-bit Soft-Decision for Error Correction in Visible Light Communication Systems," IEICE Trans., Vol.E101-A, No.12, pp.2210-2212, Dec. 2018
Dinh Dung Le, Tran Thi Hong, Yasuhiko Nakashima
"Joint Polar and Run-length Limitted Decoding Scheme for Visible Light Communication Systems," IEICE Communications Express Letter, Vol.7, Issue 1, pp.19-24, Jan. 2018
Dinh-Dung Le, D.P., Nguyen, Tran Thi Hong, Yasuhiko Nakashima
"A Multi-mode Error-Correction Solution based on Split-Concatenation for Wireless Sensor Nodes," Journal of Communications (JCM) Vol.12, No.2, pp.130-136, Doi:10.12720/jcm.12.2.130-136, Feb. 2017
Duc Phuc Nguyen, Tran Thi Hong, Yasuhiko Nakashima
受賞
"Best Track Award on Track SoC, NoC and Reconfigurable Systems," IEEE SBCCI2022, Sep. 2022
Hoai Luan Pham, Tran Thi Hong, Vu Trung Duong Le, Yasuhiko Nakashima
"Outstanding Research Achievement Award," 2017 International Conference for Top and Emerging Computer Scientists (IC-TECS 2017), 24 Dec. 2017
Tran Thi Hong
" IC-TECS 2017 1'st Prize in Poster Presentation," IC-TECS 2017, 23 Dec. 2017
Duc-Phuc Nguyen, Dinh-Dung Le, Dai-Long Hoang, Satoya Yoshida
"best oral presentation award," ICFCC, 22 Apr. 2017
Nguyen Duc Phuc
"情報処理学会システム・アーキテクチャ研究会 若手奨励賞," 情報処理学会システム・アーキテクチャ研究会, 2015.10.8
枝元 正寛
"電子情報通信学会コンピュータシステム研究会優秀若手デモ/ポスタ賞," 電子情報通信学会コンピュータシステム研究会, 2015.10.8
嶋谷知
"IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips 2015 Featured Poster Award】," IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips 2015, Apr. 2015
Shohei Takeuchi, Tran Thi Hong, Takamaeda Shinya, Yasuhiko Nakashima
所属学協会
資料

中島 康彦

職位 教授
領域 情報科学領域 AI基盤情報学
研究室 コンピューティング・アーキテクチャ

Society5.0への実装に適した次世代超小型・超低電力・高性能計算基盤の研究開発を実施。特に、限界が見えてきたノイマン型コンピュータと、 今後有望な各種非ノイマン型コンピュータの融合による、画像処理、科学技術計算、エッジAIコンピューティング基盤、ブロックチェインアクセラレータについて、 デバイス、ハードウェア、アーキテクチャ、ソフトウェアまでの幅広い先端基盤技術を追求する。

木村 睦

職位 客員教授
領域 情報科学領域 AI基盤情報学
研究室 コンピューティング・アーキテクチャ

Society5.0への実装に適した次世代超小型・超低電力・高性能計算基盤の研究開発を実施。特に、限界が見えてきたノイマン型コンピュータと、 今後有望な各種非ノイマン型コンピュータの融合による、画像処理、科学技術計算、エッジAIコンピューティング基盤、ブロックチェインアクセラレータについて、 デバイス、ハードウェア、アーキテクチャ、ソフトウェアまでの幅広い先端基盤技術を追求する。

KAN YIRONG

職位 助教
領域 情報科学領域 AI基盤情報学
研究室 コンピューティング・アーキテクチャ

Society5.0への実装に適した次世代超小型・超低電力・高性能計算基盤の研究開発を実施。特に、限界が見えてきたノイマン型コンピュータと、 今後有望な各種非ノイマン型コンピュータの融合による、画像処理、科学技術計算、エッジAIコンピューティング基盤、ブロックチェインアクセラレータについて、 デバイス、ハードウェア、アーキテクチャ、ソフトウェアまでの幅広い先端基盤技術を追求する。

PHAM HOAI LUAN

職位 助教
領域 情報科学領域 AI基盤情報学
研究室 コンピューティング・アーキテクチャ

Society5.0への実装に適した次世代超小型・超低電力・高性能計算基盤の研究開発を実施。特に、限界が見えてきたノイマン型コンピュータと、 今後有望な各種非ノイマン型コンピュータの融合による、画像処理、科学技術計算、エッジAIコンピューティング基盤、ブロックチェインアクセラレータについて、 デバイス、ハードウェア、アーキテクチャ、ソフトウェアまでの幅広い先端基盤技術を追求する。

LE VU TRUNG DUONG

職位 助教
領域 情報科学領域 AI基盤情報学
研究室 コンピューティング・アーキテクチャ

Society5.0への実装に適した次世代超小型・超低電力・高性能計算基盤の研究開発を実施。特に、限界が見えてきたノイマン型コンピュータと、 今後有望な各種非ノイマン型コンピュータの融合による、画像処理、科学技術計算、エッジAIコンピューティング基盤、ブロックチェインアクセラレータについて、 デバイス、ハードウェア、アーキテクチャ、ソフトウェアまでの幅広い先端基盤技術を追求する。