研究キーワード
研究分野
研究室概要
あらゆる場所に情報技術が溶け込んだユビキタスコンピューティング社会の実現を目標に、様々な
要素技術に関する基礎研究から、それらを用いた実システムの構築に至るまで、理論と実践の両面
から教育・研究を行う。
学術論文
"Smatable: A Vibration-based Sensing Method for Making Ordinary Tables Touch-interfaces," IEEE Access, vol.11, no.2023, pp142611-142627, 15 Dec. 2023
Makoto Yoshida, Tomokazu Matsui, Tokimune Ishiyama, Manato Fujimoto, Hirohiko Suwa, Keiichi Yasumoto
"Location-Independent Doppler Sensing System for Device-Free Daily Living Activity Recognition," IEEE Access, vol.11, pp127754-127768, 7 Nov. 2023
Shinya Misaki, Makoto Yoshida, Hyuckjin Choi, Tomokazu Matsui, Manato Fujimoto, Keiichi Yasumoto
"Movement Recognition via Channel-Activation-Wise sEMG Attention," Methods, pp1-11, 20 Jul. 2023
Kakaya Zhang, Yuki Matsuda, Manato Fujimoto, Hirohiko Suwa, Keiichi Yasumoto
"Large-Scale Evacuation Shelter Selection Method Through Iterations of Pedestrian Simulations With Dynamic Congestion Reproduction," IEEE Access, vol.10, pp89387-89401, 25 Aug. 2022
Kazuhito Umeki, Tomoki Tanaka, Yugo Nakamura, Manato Fujimoto, Teruhiro Mizumoto, Hirohiko Suwa, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
"Inertial Measurement Unit-sensor-based Short Stick Exercise Tracking to Improve Health of Elderly People," Sensors and Materials, vol.34, no.8, pp2911-2928, 2 Aug. 2022
Kazuki Oi, Yugo Nakamura, Yuki Matsuda, Manato Fujimoto, Keiichi Yasumoto
[ doi:10.18494/SAM3968 ]
"Analysis and Visualization of Relationship between Stress and Care Activities toward Reduction in Caregiver Workload," Sensors and Materials, vol.34, no.8, pp2929-2954, 2 Aug. 2022
Atsushi Miyaji, Yuta Kimata, Tomokazu Matsui, Manato Fujimoto, Keiichi Yasumoto
"Wi-CaL: WiFi Sensing and Machine Learning based Device-Free Crowd Counting and Localization," IEEE Access, vol.10, pp24395-24410, 2 Mar. 2022
Hyuckjin Choi, Manato Fujimoto, Tomokazu Matsui, Shinya Misaki, Keiichi Yasumoto
"Evacuation Shelter Decision Method Considering Non-Cooperative Evacuee Behavior to Support the Disaster Weak," Sustainability, vol.13, no.9, pp1-21, 2 May. 2021
Tomoki Tanaka, Yuki Matsuda, Manato Fujimoto, Hirohiko Suwa, Keiichi Yasumoto
[ doi:10.3390/su13095106 ]
"Exploring the Impacts of Elaborateness and Indirectness in a Behavior Change Support System," IEEE Access, vol.9, pp74778-74788, May. 2021
Zhihua Zhang, Juliana Miehle, Yuki Matsuda, Manato Fujimoto, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto, Wolfgang Minker
[ doi:10.1109/ACCESS.2021.3079473 ]
"SALON: Simplified Sensing System for Activity of Daily Living in Ordinary Home," Sensors, vol.20, no.17, Aug. 2020
Tomokazu Matsui, Kosei Onishi, Shinya Misaki, Manato Fujimoto, Hirohiko Suwa, Keiichi Yasumoto
[ doi:10.3390/s20174895 ]
"Gamified Participatory Sensing in Tourism: An Experimental Study of the Effects on Tourist Behavior and Satisfaction," Smart Cities 2020, vol.3, no.3, pp736-757, 16 Jul. 2020
Shogo Kawanaka, Yuki Matsuda, Hirohiko Suwa, Manato Fujimoto, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
[ doi:10.3390/smartcities3030037 ]
"On-site Trip Planning Support System Based on Dynamic Information on Tourism Spots," Smart Cities 2020, vol.3, no.2, pp212-231, Apr. 2020
Masato Hidaka, Yuki Kanaya, Shogo Kawanaka, Yuki Matsuda, Yugo Nakamura, Hirohiko Suwa, Manato Fujimoto, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
[ doi:10.3390/smartcities3020013 ]
"Effective Trilateration-based Indoor Localization Method Utilizing Active Control of Lighting Devices," Sensors and Materials, vol.32, no.2, pp625-650, Feb. 2020
Kazuki Moriya, Manato Fujimoto, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
"Strike Activity Detection and Recognition Using Inertial Measurement Unit Towards Kendo Skill Improvement Support System," Sensors and Materials, vol.32, no.2, pp651-673, Feb. 2020
Yohei Torigoe, Yugo Nakamura, Manato Fujimoto, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
"Effective Application Distribution System for Internet-Less Communication during Disasters," Sensors and Materials, vol.32, no.1, pp79-95, Jan. 2020
Manato Fujimoto, Seigi Matsumoto, Edgar Marko Trono, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
"Investigating effects of interactive-signage-based stimulation for promoting behavior change," Computational Intelligence, vol.35, no.3, pp643-668, 24 Jul. 2019
Zhihua Zhang, Yuta Takahashi, Manato Fujimoto, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
[ doi:10.1111/coin.12234 ]
"混雑度の偏りを考慮した避難所決定手法," 情報処理学会論文誌, 2019.2
梅木寿人, 中村優吾, 藤本 まなと, 水本 旭洋, 諏訪 博彦, 荒川 豊, 安本 慶一
"Beacon-based Time-Spatial Recognition toward Automatic Daily Care Reporting for Nursing Homes," Journal of Sensors, vol.2018, pp15pages, Aug. 2018
Tatsuya Morita, Kenta Taki, Manato Fujimoto, Hirohiko Suwa, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
"センサ装着杖を介した歩行動作検出手法の提案," 情報処理学会論文誌コンシューマ・デバイス&システム(CDS), vol.8, no.2, pp43-55, 2018.5
高橋雄太, 音田恭宏, 藤本まなと, 荒川豊
"Implementation and Evaluation of Analog-PIR-sensor-based Activity Recognition," SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, vol.10, no.5, pp385-392, Sep. 2017
Masashi Fujiwara, Yukitoshi Kashimoto, Manato Fujimoto, Hirohiko Suwa, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
"競技者の負担を軽減した自転車競技向け参加型位置共有システムの実装と評価," 情報処理学会論文誌コンシューマ・デバイス&システム(CDS), vol.7, pp12-23, 2017.5
河中祥吾, 高橋雄太, 雨森千周, 藤本まなと, 荒川豊, 藤原晶, 福島徹也, 松原敬信
"Generating pedestrian maps of disaster areas through ad-hoc deployment of computing resources across a DTN," Computer Communications, vol.100, Mar. 2017
Edgar Marko Trono, Manato Fujimoto, Hirohiko Suwa, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
"エナジーハーベスト焦電型赤外線・ドア開閉センサと家電消費電力に基づいた宅内生活行動認識システム," 情報処理学会論文誌, vol.58, pp409-418, 2017.2
柏本幸俊, 秦恭史, 中川愛梨, 諏訪博彦, 藤本まなと, 荒川豊, 繁住健哉, 小宮邦裕, 小西健太, 安本慶一
"Array Antennas Comprised of Hexagons for RFID Applications," International Journal of Electronics Letters, vol.4, no.4, pp472-479, Oct. 2016
Manato Fujimoto, Yukio Iida
"Array Antennas Comprised of Tetragons for RFID Applications," International Journal of Wireless Communications and Mobile Computing, Mar. 2015
Manato Fujimoto, Yukio Iida
"Effective Barrier Coverage Constructions for Improving Border Security in Wireless Sensor Networks," IEICE Transactions on Communications, Dec. 2013
Manato Fujimoto, Hayato Ozaki, Takuya Suzuki, Hiroaki Koyamashita, Tomotaka Wada, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
"Swift Communication Range Recognition Method for Quick and Accurate Position Estimation of Passive RFID Tags," IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Sep. 2012
Manato Fujimoto, Tomotaka Wada, Atsuki Inada, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
"Localization of Passive RFID Tags by Using Broad-Type Multi-Sensing-Range (B-MSR) Method," IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Jul. 2012
Manato Fujimoto, Tomotaka Wada, Atsuki Inada, Emi Nakamori, Yuki Oda, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
"An Adaptive Multi-Range-Sensing Method for 3D Localization of Passive RFID Tags," IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Jun. 2012
Tomotaka Wada, Toshihiro Hori, Manato Fujimoto, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
受賞
"優秀論文賞," 第30回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2022), 2022.10.25
吉田誠, 松井智一, 石山時宗, 三崎慎也, 藤本まなと, 諏訪博彦, 安本慶一
"DPSWS 2019 優秀プレゼンテーション賞," マルチメディア通信と分散処理ワークショップ, 2019.11.13
和田 遥香, 張 志華, 藤本 まなと, 荒川 豊, 安本 慶一
"奨励賞," 第27回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS 2019), 2019.11.12
鳥越庸平, 中村優吾, 藤本 まなと, 荒川 豊, 安本 慶一
"奨励発表賞," MBL研究会, 2018.8.31
梅津 吉雅, 中村 優吾, 荒川 豊, 藤本 まなと, 諏訪 博彦, 安本 慶一
"DICOMO 2018 ヤングリサーチャ賞," マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム, 2018.7.6
梅津 吉雅, 中村 優吾, 荒川 豊, 藤本 まなと, 諏訪 博彦, 安本 慶一
"DICOMO 2018 優秀プレゼンテーション賞," マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム, 2018.7.6
佐々木 渉, 藤原 聖司, 藤本 まなと, 諏訪 博彦, 荒川 豊, 安本 慶一
"DICOMO 2018 優秀論文賞," マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2018) シンポジウム, 2018.7
梅津吉雅, 中村優吾, 荒川豊, 藤本まなと, 諏訪博彦, 安本慶一
"優秀論文賞," マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2018) シンポジウム, 2018.7
髙田将志, 中村優吾, 藤本まなと, 荒川豊, 安本慶一
"DICOMO 2018 ヤングリサーチャ賞," マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム, 2018.7
髙田 将志, 中村 優吾, 藤本 まなと, 荒川 豊, 安本 慶一
"学生奨励賞," ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), 2018.3.25
高田 将志, 中村 優吾, 藤本 まなと, 荒川 豊, 安本 慶一
"-電子情報通信学会2018年総合大会 ISS特別企画「学生ポスターセッション」 優秀ポスター賞," 電子情報通信学会総合大会, 2018.3.21
梅津 吉雅, 藤原 聖司, 中村 優吾, 藤本 まなと, 荒川 豊, 安本 慶一
"2017年度情報処理学会関西支部 支部大会奨励賞," 2017年度情報処理学会関西支部支部大会, 2017.9.25
佐々木 渉, 藤本 まなと, 荒川 豊, 安本 慶一
"2016年度情報処理学会関西支部 支部大会奨励賞," 2016年度 情報処理学会関西支部 支部大会, 2016.9.26
梅木 寿人, 中村 優吾, 水本 旭洋, 藤本 まなと, 荒川 豊, 安本 慶一
"2016年度情報処理学会関西支部 学生優秀発表賞," 2016年度 情報処理学会関西支部 支部大会, 2016.9.26
森田 達弥, 柏本 幸俊, 藤本 まなと, 荒川 豊, 諏訪 博彦, 安本 慶一
"DICOMO 2016 ヤングリサーチャ賞," マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2016) シンポジウム, 2016.7.8
中川愛梨, 守谷一希, 諏訪 博彦, 藤本 まなと, 荒川 豊, 八田俊之, 三輪祥太郎, 安本 慶一
"DICOMO 2016 ヤングリサーチャ賞," マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2016) シンポジウム, 2016.7.8
小芝 涼太, 平部 裕子, 藤本 まなと, 諏訪 博彦, 荒川 豊, 長沢 忠郎, 岡本 昌和, 奥田 真也, 瀧塚 清孝, 安本 慶一
"DICOMO 2016 優秀プレゼンテーション賞," マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO 2016)シンポジウム論文集, 2016.7.8
柏本 幸俊, 秦 恭史, 諏訪 博彦, 藤本 まなと, 荒川 豊, 繁住 健哉, 小宮 邦裕, 小西 健太, 安本 慶一
"IPSJ SIG-MBL: 2016 優秀発表・奨励発表," IPSJ SIG-MBL: 2016 , 2016.5
中川愛梨, 守谷一希, 諏訪博彦, 藤本まなと, 荒川豊, 安本慶一
"Work in Progress奨励賞," 情報処理学会モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会 – Work in Progress, 2015.12
中川 愛梨, 諏訪 博彦, 藤本 まなと, 荒川 豊, 安本 慶一
"学生奨励賞," 2015年度 第14回情報処理学会関西支部 支部大会, 2015.9.28
守谷一希, 藤本 まなと, 荒川 豊, 安本 慶一
"VTC2012-Fall Young Researcher's Encouragement Award," Jun. 2012
Yuki Oda, Atsuki Inada, Emi Nakamori, Manato Fujimoto, Tomotaka Wada, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
"平成22年度関西大学大学院紫紺賞," 関西大学大学院理工学研究科, 2011.3
藤本 まなと
所属学協会
資料

安本 慶一

職位 教授
領域 情報科学領域 AI基盤情報学
研究室 ユビキタスコンピューティングシステム

あらゆる場所に情報技術が溶け込んだユビキタスコンピューティング社会の実現を目標に、様々な
要素技術に関する基礎研究から、それらを用いた実システムの構築に至るまで、理論と実践の両面
から教育・研究を行う。

諏訪 博彦

職位 准教授
領域 情報科学領域 AI基盤情報学
研究室 ユビキタスコンピューティングシステム

あらゆる場所に情報技術が溶け込んだユビキタスコンピューティング社会の実現を目標に、様々な
要素技術に関する基礎研究から、それらを用いた実システムの構築に至るまで、理論と実践の両面
から教育・研究を行う。

松井 智一

職位 助教
領域 情報科学領域 AI基盤情報学
研究室 ユビキタスコンピューティングシステム

あらゆる場所に情報技術が溶け込んだユビキタスコンピューティング社会の実現を目標に、様々な
要素技術に関する基礎研究から、それらを用いた実システムの構築に至るまで、理論と実践の両面
から教育・研究を行う。

佐々木 航

職位 助教
領域 情報科学領域 AI基盤情報学
研究室 ユビキタスコンピューティングシステム

あらゆる場所に情報技術が溶け込んだユビキタスコンピューティング社会の実現を目標に、様々な
要素技術に関する基礎研究から、それらを用いた実システムの構築に至るまで、理論と実践の両面
から教育・研究を行う。