大津 美奈

所属 バイオサイエンス領域 植物科学分野
職位 助教
学位
研究室 植物共生学
研究キーワード
研究分野
研究室概要
甚大な農業被害をもたらす寄生雑草の駆除方法の開発を目指して、 ハマウツボ科寄生植物の寄生の分子機構とその進化のメカニズムを解明するための研究・教育をおこなう。
学術論文
"Unveiling crucial amino acid residues in the red clover necrotic mosaic virus movement protein for dynamic subcellular localization and viral cell-to-cell movement," Virology, vol.600, no.110215, Dec. 2024
Shota Takata, Saho Kawano, Akira Mine, Kazuyuki Mise, Yoshitaka Takano, Mina Otsu, Masanori Kaido
"Assaying effector cell-to-cell mobility in plant tissues identifies hypermobility and indirect manipulation of plasmodesmata," Mol. Plant Microbe Interact., 9 Nov. 2023
Mina Otsu, Joanna Jennings, Matthew G Johnston, Andrew Breakspears, Xiaokun Liu, Kara Stark, Richard Morris, Jeroen de Keijzer, Christine Faulkner
[ doi:10.1094/MPMI-05-23-0052-TA ]
"シストセンチュウの植物細胞リモデリング機構解明を目指して," BSJ-Review, no.14, pp30-37, 2023.3
大津 美奈
[ doi:10.24480/bsj-review.14a5.00240 ]
"Diffusion and bulk flow of amino acids mediate calcium waves in plants," Science advances, vol.8, no.42, 21 Oct. 2022
Annalisa Bellandi, Diana Papp, Andrew Breakspear, Joshua Joyce, Matthew G Johnston, Jeroen de Keijzer, Emma C Raven, Mina Ohtsu, Thomas R Vincent, Anthony J Miller, Dale Sanders, Saskia A Hogenhout, Richard J Morris, Christine Faulkner
受賞
"令和5年度 感染生理談話会 優秀発表賞(ポスター発表)," 日本植物病理学会, 2023.9.6
本田晃大, 大津 美奈, 寺内良平, 安達広明
所属学協会
資料

吉田 聡子

職位 教授
領域 バイオサイエンス領域 植物科学分野
研究室 植物共生学

甚大な農業被害をもたらす寄生雑草の駆除方法の開発を目指して、 ハマウツボ科寄生植物の寄生の分子機構とその進化のメカニズムを解明するための研究・教育をおこなう。

若竹 崇雅

職位 助教
領域 バイオサイエンス領域 植物科学分野
研究室 植物共生学

甚大な農業被害をもたらす寄生雑草の駆除方法の開発を目指して、 ハマウツボ科寄生植物の寄生の分子機構とその進化のメカニズムを解明するための研究・教育をおこなう。

稲葉 尚子

職位 特任助教
領域 バイオサイエンス領域 植物科学分野
研究室 植物共生学

甚大な農業被害をもたらす寄生雑草の駆除方法の開発を目指して、 ハマウツボ科寄生植物の寄生の分子機構とその進化のメカニズムを解明するための研究・教育をおこなう。

吉田 裕史

職位 博士研究員
領域 バイオサイエンス領域 植物科学分野
研究室 植物共生学

甚大な農業被害をもたらす寄生雑草の駆除方法の開発を目指して、 ハマウツボ科寄生植物の寄生の分子機構とその進化のメカニズムを解明するための研究・教育をおこなう。